海象ノ日記

はるかな昔に さりし人の歌 今日も街に流る おもかげ知らずに 歌われる歌よ 今日も街に流る (シャルル・トレネ)

2009-01-01から1年間の記事一覧

『おくりびとがアカデミー賞を獲ったのでそのロケ地関連の写真を少々』

鶴岡銀座通り、鶴乃湯、天花食堂…もっぱらスナップの散歩コース

『日本酒フェスト的なお祭りに行く~大山新酒酒蔵祭り~(3)』

続いて、5分程歩いたところにある『漬物処(株)本長』に 梁がすごい 試食や、今回の為特別価格で漬物が販売されている ここで買ったのは『刻み青菜(せいさい)醤油づけ』白ご飯が欲しくなる 品物を買った人には何か一つオマケが付いているようだが、これ…

『日本酒フェスト的なお祭りに行く~大山新酒酒蔵祭り~(2)』

羽根田酒造から50メートルほど歩くと直ぐに見えるのが 『出羽ノ雪・(株)渡會本店』である 青々とした酒林 ここでは資料館も併設されており、観光にも力を入れている 今回は、お祭りということで無料開放されている これは『寒造り槽前酒(かんづくりふなま…

『日本酒フェスト的なお祭りに行く~大山新酒酒蔵祭り~(1)』

~大山新酒酒蔵祭り~ 写真が膨大な為分割してあります。*1クリックでリンクに飛びます 羽根田酒造(株)篇 (株)渡會本店篇 漬物処(株)本長・尾浦の蔵篇 加藤嘉八郎酒造(株)・冨士酒造(株)篇 スタンプラリーのくじ引き・割烹 大山楼・参考資料篇 土曜…

『日本酒フェスト的なお祭りに行く~大山新酒酒蔵祭り~(5)』

一通りのラリー会場をまわり、抽選会場へ向かう 出羽商工会大山支所 新酒酒蔵祭りのJRポスター 鶴岡駅では> 鶴岡駅では荒天の為駅からハイキング中止のお知らせが> 会場内へ あたたかい『麦きり』などを販売。麦きりも大山の名物だ くじ引きの結果は残念なが…

『日本酒フェスト的なお祭りに行く~大山新酒酒蔵祭り~(4)』

『大山・加藤嘉八郎酒造』は大山で最も大きな蔵元である。 月山山系の伏流水で仕込む。コンピュータ管理による全自動の酒造りを先駆けて実施。24時間体制で全仕込みが記録されている。長年にわたる豊富なデータで安定した質の酒を醸す。自社開発した櫂入れ…

トミカNo114自衛隊 軽装甲機動車

自衛隊最新の車両。塗装も渋くオリーブドラブ一色。 横幅もかなりあり、重量感が強調されている。 流石J隊のトミカ。サスペンションまで再現されてるぜ! ちゃんと左右に傾けると車体が沈む。 かなり細かいところまで作りこまれている。 ゆっくり回転 早めに…

トミカNo63前田製作所かにクレーン

恐らくもっとも可動部が多くかつユニークなフォルムのトミカ 4つの足(アウトリガ)は付け根と関節部分の2箇所が可動 クレーン部も付け根の上下運動と伸縮が可能 カニというより、クレーン部の2つの黒い点が目に見えてエビを連想させる 足元のキャタピラ部は…

トミカNo47動物運搬車(ペンギン)

荷台のフレームは白色、ガラス部分は透明プラスチックで箱庭的な世界がある。 2頭のペンギンと氷のレイアウトがユニーク。 ゆっくり回転 早めに回転 コマ(レイヤー)数74

『冬の松ヶ岡から見た湯殿山』

何となくオートで撮ったけど納得がいった。 見ての通り、田んぼと山以外は疎らに人家があるだけだ。 「たそがれ清兵衛」「蝉しぐれ」の撮影はこの地区で行われた。

『山形市の初市の写真等々』

1月10日の初市を見る為に久しぶりに山形市に行ってみた。 まずは、腹ごしらえで蕎麦屋「庄司屋」に向かう。 歩いている途中も、初市に向かうの客がどんどん増えているのを感じる。 ここは以前行った事があるが、市内ではそれなりに有名らしい。 かもせい…

閑話休題

あらかた見終えたので、茶器、日本茶を取り扱う岩淵茶舗へ 店の奥に併設されている茶呑み処で一服 抹茶と和菓子(二種類から選べる)今回は白あんの求肥包みのセットで650円 抹茶は勿論、その場でいれたて そろそろ、日も傾いてきたの帰路につく…

ようやく、初市に到着。

色鮮やかな団子が枝に付いた「団子木」の出店があちらこちらにある。 名物の「初飴」屋台 胡麻入の飴を購入した。 市人よ此笠うらふ雪の傘(いちびとよ このかさうろう ゆきのかさ) -芭蕉 焼きイワナ、しそ巻き、包丁研ぎ、ほうき、まな板、手編みのざる、…

市内の風景

シバタモデル RCカーグランプリ全盛期の当時はよく地方CMを流していて 曲がYMOのCITIZENS OF SCIENCEだった。 山形中央郵便局 取って付けた様な特徴的なポスト 佐藤屋 ドメステックな銘菓のし梅で有名 以前食べた時の写真。竹の葉で濃厚な梅ゼリーをはさんだ…

『山形のケンチャンラーメンはそろそろ全国的に評価されてもいい!』

山形県庄内地方を中心に展開するラーメンチェーン店(のれん分け?)「ケンチャンラーメン」 東京では「二郎系」、新潟の「燕系」があるが、充分このカテゴリーに入れてもいい、かなりクセがあるラーメンである。 店舗一覧 ケンチャンラーメン@山形 中華そ…