海象ノ日記

はるかな昔に さりし人の歌 今日も街に流る おもかげ知らずに 歌われる歌よ 今日も街に流る (シャルル・トレネ)

写真

鶴岡公園の夜桜2019,4月21日

桜並木越し奥に致道博物館 鶴ヶ岡城のお堀(外周側から) 鶴岡公園の内からお堀越しに撮影 お堀の花筏 午後8時すぎだったのでレジャーシートの人々はぽつぽつといる感じ 見上げるような感じで さまざまな屋台 郷土資料館の「大宝館」 アングルを変えて橋と一…

みちのく小京都「角館」に久しぶりに訪れた

秋田県の内陸部に位置し、車でのアクセスは決して良いとは言えない仙北市だが、ここには一大観光地であるみちのくの小京都『角館』がある。 雲沢観光ドライブイン 角館の観光名所「武家屋敷」の3キロ程手前に存在する、その筋の物好きには有名なドライブイン…

18きっぷの旅三日目仙台市八木山動物公園といきなりステーキと

seiichirou-02.hatenablog.com 18きっぷの旅二日目。なんとか当日中に仙台市に到着。時間は23時30分過ぎ。 流石にヘトヘトだったので、食事もとりあえず電車内で当日予約したカプセルホテルリーブスへ… 当日予約限定プランで2000円くらいだったと思います。 …

『大鰐温泉とマルカンデパート』青春18きっぷで一泊二日の旅行をしたのでとにかく写真を貼る(二日目)

二日目 マルカンデパート大食堂を目指す 大鰐温泉民宿赤湯で朝食 朝食は大豆の大鰐温泉もやしの味噌汁付き。まさに旅館のベーシックな和定食。 昨日と同じように保温ジャーに入った熱々の「つがるロマン」 。食事は共同の和室でいただきますが、今回は自分を…

『大鰐温泉とマルカンデパート』青春18きっぷで一泊二日の旅行をしたのでとにかく写真を貼る(一日目)

一日目 余目駅から大鰐温泉駅まで。 朝7:19発。目的地の大鰐温泉駅到着は昼12:05分 ダイヤの乱れもなく順調 酒田駅 7:35乗り換え 遊佐駅周辺8:08 象潟駅通過8:37 秋田駅 9:45乗り換え 井川さくら駅通過10:11 大館駅 11:35乗り換え大鰐温泉へ 定刻の12:05に無…

十字屋懐かしさあふれるファミリー食堂で「十字屋ランチ」

*一部過去写真も混ざっています 来年の1月に惜しくも完全閉店になる山形駅前の老舗デパート十字屋 jujiya-yamagataten.com 最上階8階のファミリー食堂に行くのも恐らく今回が最後になると思います… ということで最後の心残りというか、以前から気になってい…

絶品!銀カレイ焼 道の駅鳥海ふらっとにて

日曜の「道の駅鳥海ふらっと」 すでに満席の駐車場 さっそく、名物の銀カレイの焼き場へ この日も大量の注文があってか20分待ちの状態 銀カレイ焼(430円)のほかに地物の惣菜や刺し身などを販売している。もう一つの名物である岩牡蠣は、8月22日でシーズン…

鶴岡公園の夜桜2017

もう散り始め、今週中までが見頃でしょう。 鶴ヶ岡城の城址公園でお堀などに当時の面影があります。 最近は、すぐ隣の致道博物館で刀剣乱舞のコラボイベントがあり少し話題になりました。 この桜の回廊は藤沢周平原作の映画『花のあと』でもロケ地になった場…

羽黒山南谷へ

2016年11月6日(日曜) 今年はおそらく最初で最後の羽黒山へ参詣 南谷へ向かいます 去年の羽黒山エントリーはこちら =============== seiichirou-02.hatenablog.com =============== 便乗感のある農協の真田丸 鶴岡市羽黒地区の「羽」デザインのマンホール …

石巻再訪・石ノ森萬画館へ

塩釜駅から石巻駅までは快速で45分ほど 石巻を訪れるのは2010年に開催された『世界ホヤEXPOin石巻』以来となります。 seiichirou-02.hatenablog.com その後、ご存知の通り東北太平洋沖大震災の影響で甚大な地震、津波被害に見舞われました。 miyagi.fukkou-t…

陸奥国一宮・鹽竈神社と志波彦神社参詣

2016年6月14日(午前) 仙台駅から塩釜駅までは各駅停車で20分弱 塩釜駅鹽竈神社と併せて同じ敷地の志波彦(しわひこ)神社に向かいます 塩釜駅鹽竈神社までは徒歩で12分ほど 高低差はありますがほぼ真っすぐな参道があります 鹽竈神社の森が見えてきたら一…

だるま市(観音様のお年夜)の切山椒

// だるま市(観音様のお年夜) 鶴岡市七日町年末の祭事「だるま市」 新しいだるまの購入とともに、炎にくべて古いだるま供養もやっています。 出店といえば、だるま売りの他に「きんつま焼き(あんこ玉とも)」の屋台 小麦粉と白玉粉、そして中に入ってるの…

キウイ収穫

//

出羽三山巡りの締めくくり湯殿山参り

9月末に開始した出羽三山参りもいよいよ最後の「奥の院」と呼ばれる湯殿山で締めくくりです。ほぼPLフィルターを使って撮影。 seiichirou-02.hatenablog.com seiichirou-02.hatenablog.com 112号線の月山道区間通称「月山花笠ライン」の紅葉が映えるなか、少…

月山八合目からの登山

// PLフィルターを使用して撮影。 10月4日の月山登山の記録です。 天気はいいですが雲は多め。 自動車で行ける曲がりくねった登山道『傘骨(からかさぼね)』からの眺めです。 半合目と呼ばれ、月山のちょうど半分の地点と言われています。 途中、月山高原牧…

羽黒山参り

7.8年ぶりに出羽三山の一つ羽黒山へ 末社羽黒山天地金神社 随神門(ずいしんもん) 神域への入口 祓川(はらいがわ) 五重塔(国宝) 南谷(みなみだに) 山頂手前にある小道に入り南谷に向かう 山頂へ向かう道に再び戻る 山頂手前の「斎館(旧華蔵院)」では精…

仙台小旅行・駅前もつ焼き屋丸昌(マルショウ)へ

盆の連休に仙台へドライブ。 カメラはLUMIX G-1、レンズは超コンパクトレンズのオリンパスBCL-1580で。 OLYMPUS ボディキャップレンズ ミラーレス一眼用 BCL-1580 出版社/メーカー: オリンパス 発売日: 2012/10/12 メディア: 付属品 購入: 1人 クリック: 11…

玉葱と大蒜

//

畑のキウイとプルーンと

// 朝六時過ぎ

昨日は鶴岡天神祭(化けもの祭)

鶴岡天神祭(化けものまつり)(5月25日)www.tsuruokakanko.com 大寶館でパレードが始まるまで暇つぶし 石原莞爾のカメラ 荘内神社前のパレード 仮装した「化けもの」による振る舞い 終始「無言で」振る舞うのが昔からのキマリらしいです。

フォトブックサービス『TOLOT』で500円ポッキリのフォトブックを注文してみた。

鶴岡公園・夜桜のキラメキ - 海象ノ日記seiichirou-02.hatenablog.com 以前撮影した夜桜の写真をネットプリントで注文してみようかなぁ?と思い、いろいろなサイトをブラウジングしていたときに偶然見つけた「TOLOT(トロット)」というフォトブック専門のサ…

花海棠(ハナカイドウ)など庭の花

花海棠(ハナカイドウ) 一見「寒緋桜(カンヒザクラ)」に似ていますが、こちらはバラ科リンゴ属になります。 小花柄(枝から花へ繋がる枝)が濃い赤なのが特徴です。 畑のプルーン スモモの近縁種セイヨウスモモ類 改めて見ると小振りで純白な花がたくさん…

桜と菜の花

鶴岡公園・夜桜のキラメキ

訪れたときちょうど咲き頃もタイミングよく、お堀に夜桜が映し出されていました。 お堀の桜 鶴岡公園は元々「鶴ヶ岡城」だったのでいわゆる城址公園です。 鶴ヶ岡城のお堀はまだ残っている部分が多いんですね。 鶴岡公園をぐるっと取り囲んでいます。 堀の内…

あんずの花、2つのレンズで

// G VARIO 14-45mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.(標準ズームレンズ) Panasonic マイクロフォーサーズ用 14-45mm F3.5-5.6 標準ズーム G VARIO ASPH. MEGA O.I.S H-FS014045 出版社/メーカー: パナソニック 発売日: 2009/04/24 メディア: Camera 購入: 1人 …

路傍の土筆

// いつも行くジャスコ近くの道端で 昨夜は皆既月食でした。久し振りに三脚つかったんですが うーん、アカンですね。月をトリミングしてなんとか拡大しました。 2014年10月8日の皆既月食 この時のほうが空が明るかったですね。

梅が五分咲き

昨日は一日中雨でしたが、今日はカラッと好天に恵まれました。 庭の梅も4.5分咲きといったところでしょうか。 まもなくアンズの花も咲く兆しがあります。 梅からアンズ、それから今月の半ばには桜と、似ているような花でも微妙な特性でそれぞれ咲く順番が決…

春雨の珍客『ジョウビタキ(オス)』

// 聴き慣れない「キッ…キッ…キッ」という古い自転車を漕ぐ様な音がして窓を開けたら、鮮やかな橙色の雀ほどの大きさの「ジョウビタキ」がいました。 春雨が降る中、一分咲き少し前の梅の木の枝を飛び回っていました。 調べたらオスのようです。デジタルズー…

ビニールハウス張り。

暗くなったので、仮留め。全部の紐を張るのは明日になってから。

赤川汽水域

// この向こうは日本海! 大正時代までは海岸に沿って北へ流れ最上川に合流していた。合流付近で頻発する洪水に対して、庄内平野の水田を潰し川幅を広げる案も考えられたが、より利用価値の薄い砂丘を切り開き日本海に直接放流する新水路の開削に着手し、192…