海象ノ日記

はるかな昔に さりし人の歌 今日も街に流る おもかげ知らずに 歌われる歌よ 今日も街に流る (シャルル・トレネ)

そんなにオススメでもない『DOOM3:BFGEdition』『セイクリッド3』感想。

ちょうどSteamウィンターセールの時期なので、なんとなく前から気にはなってはいたけどちょっと買いにくいな~というゲームも、大幅割引で買いやすくなっていると思います。そこで、(購入したのは12月頭のオータムセールですが…)安くてそこそこ有名でサクッとクリアできる2本の感想。

収録3作(DOOM1~3)全て箱コン対応。DOOM3プラスDLC2つは完全日本語化済み

f:id:seiichirou-02:20151226020503j:plain

DOOM1&2は英語のまま。出てくる敵を倒して出口目指すだけだから別にいらないよね?日本語。

打ち切り漫画のようなオチでアレなFPS「Rage」の3D描画エンジン(↓こんな感じ)

f:id:seiichirou-02:20151226021016j:plain

f:id:seiichirou-02:20151226021035j:plain

を使って2004年発売のDOOM3をリファインしたDOOM3:BFGEditionと、高解像度に対応した「DOOM1&2」の3本が同梱されたお買い得トリロジーパックです。DOOM1&2はグラフィック向上の妙なフィルタなどは掛かっておらず、まさにあの頃のDOOMをそのままコントローラーで楽しめます。

ゲームの選択は、最初のメニューからそれぞれタイトルを決定して選びます。

f:id:seiichirou-02:20151226020532j:plain

パッケージ全体の結論から言うとFPSの歴史に触れる体験も含めて、大型セールで500円くらいで買うならまぁアリと言う感じ。定価では買わなくてもいいかな。

DOOM3の方は、見た目のグラフィックを考えれば結構軽め。ここはRageを継承しています。モデリングはRageに比べるといまいちな部分もあります。

ゲーム内の看板やテキスト、登場人物の音声は完全に日本語化されています。

雰囲気としてはリリースされた時期は前後しますが、デッドスペースのFPS版のような感じですね。 ノーマル難易度(MARIN)で一回クリアしましたが、結構敵は硬め。ただヨタヨタ歩く雑魚敵もハンドガン一発程度じゃ死にません。

f:id:seiichirou-02:20151226020550j:plain

その分ボス敵は妙に柔らかい気がするアンバランスさがありました。 どっちかというとザコ敵がわらわら湧いてそれを処理する方が結構しんどいです。

イラッとさせられるのが敵のスポーン位置。「真後ろ」「角待ち」「やたら一箇所に沸く」と言う敵のわき方のやらしさではFPS屈指の作品。

ストーリーはどっかで見た事あるよなぁ?というありきたりな感じでステージ構成も暗い宇宙基地の中が多く単調さが果てしないメリハリの無い感じがしました。 回収要素もありますがリプレイ性は低めですね。

初回クリアは10~12時時間程度。ほぼ一本道ですが、武器庫の解錠コードをPDAのログから調べたりする簡単な謎解き要素も有り。

DOOM3のDLC2作はエンディングの続きからなのでクリア後推奨。こちらは序盤からグラバーという名前の箱や敵の投げる火球をキャッチして投げ返せるグラビティガンが登場したり、もう一つのDLCはスローモーションが使えたりするので結構プレイ感覚はGOOD!

DOOM1&2は名作と言われるだけあって今プレイしても十分楽しいですね。

f:id:seiichirou-02:20151226020636j:plain

敵と同じ縦軸にいれば細かいエイムが必要ないオールドスクールな感じが懐かしいです。ジャンプがないのでダッシュ移動のテクニックを使わないと段差を乗り越えられずに序盤でも詰まりますので注意してください。

もう一つ

個人的には好きだけど、とても他人(ひと)にはオススメ出来ないタイプのゲーム

f:id:seiichirou-02:20151226143116j:plain

f:id:seiichirou-02:20151226153017j:plain

テキスト日本語化済み&箱コン対応。

一通りクリアしてみたが色々となんとも素っ気なく深みがない感じ。

コントローラー対応のハクスラ『R.A.W. Realms of Ancient War』を思い出すプレイ感。

f:id:seiichirou-02:20151226143145j:plain

R.A.W. Realms of Ancient Warのスクリーンショット

ボードゲームのような地図にメインクエストの要所があり、他に要所と要所の間に回復ポーション等のストックを増やせるサブミッションステージが有る。サブミッションもそんなに広くないステージでWAVE戦とエリア内の敵を殲滅しか無い。面クリタイプのハクスラなのでこじんまりした印象があり、合わない人には合わないかも。良く言えば作業的に進めれば必ずクリアは出来る。

一応の前作『セイクリッド2』の続きではなく、後に出たベルトスクロールアクションのスピンオフ 『セイクリッドCitadel』の世界観を引き継いでいる感じ。

f:id:seiichirou-02:20151226143845j:plain

因みに、セイクリッド3はドイツのKeen Gamesが、Sacred CitadelはスウェーデンのSouthEnd Interactive(閉鎖)が開発している。SouthEnd Interactiveは国産シューティングの名作R-TYPEをステージはそのままにフルポリゴンにして視覚的な奥行きを出した現代アレンジ版DL専用ソフトのR-TYPE:Dimensions」の開発にも関わっていたようです。

www.4gamer.net

ハクスラゲーの醍醐味であるアイテム掘りでボスを周回する等のレアリティ概念はなく、経験値を貯めると武器レベルが上がり自動的に使える武器が開放されるシステムなので、やりこみ要素もレベル上げとアビリティのスキル振り分け程度でゲームそのものの底はとても浅い。

オンライン協力プレイも出来るがゴムバンド現象(ちょっとキャラを動かしてもすぐ元に位置に戻っちゃう)が非常に!非常に!多いので快適にプレイ出来るとは思えなかった。

セイクリッド3GOLD(DLC全部入り)だとサウンドトラックが付属しており(場所はSteam\steamapps\common\Sacred 3のSoundtrack)音楽自体の完成度はなかなか良い。

セールで1000円以下でもまだ…高いような気もする。 正統派ハクスラをやりたいならいわゆる神ゲーと呼ばれるTitan Questトーチライトシリーズなど名作がセールで安くなっているのでプレイして頂いて、まだ物足りないならこのゲームをプレイするのもいいんじゃないでしょうか? 

どちらも、日本語化が可能です。

だるま市(観音様のお年夜)の切山椒

 

だるま市(観音様のお年夜)

鶴岡市七日町年末の祭事「だるま市」

だるま市

だるま市

だるま市

だるま市

新しいだるまの購入とともに、炎にくべて古いだるま供養もやっています。

だるま市

だるま市

出店といえば、だるま売りの他に「きんつま焼き(あんこ玉とも)」の屋台

だるま市

小麦粉と白玉粉、そして中に入ってるのはあんこのみというシンプルなお菓子

だるま市

だるま市

そして、もう一つは「切山椒」になります。白砂糖味と黒糖の2種類があり、今回は黒糖の方を購入しました。

切山椒

切山椒

細長く切ってある米粉のお菓子です。黒糖のほんのりした甘みが特徴。山椒の香りも前面に出るというより、後味に僅かに香る感じですね。

出羽三山巡り・ドキュメンタリー映画祭「今年見に行ってよかったもの」

今週のお題「今年見に行ってよかったもの」

写真で振り返りたいとおもいます。

念願だった年内出羽三山羽黒山」「月山」「湯殿山」3箇所巡り

別に、3箇所巡ればご利益がさらに増すとかそういうことは無いと思いますが…

seiichirou-02.hatenablog.com

羽黒山参り

羽黒山参り

国宝羽黒山五重塔

羽黒山参り

羽黒山参り

羽黒山参り

参道から少しそれたところにある「南谷」

羽黒山参り

松尾芭蕉羽黒山に逗留した場所でもあります

羽黒山参り

山頂の出羽神社・三神合祭殿

羽黒山参り

seiichirou-02.hatenablog.com

八合目にある駐車場から登ると写真を撮りつつ片道3時間程度のハイキングです。

月山登山

月山登山

月山登山

点在する湿地の中の「池塘

月山登山

月山登山

月山登山

月山登山

山頂の月山神社 月山登山

seiichirou-02.hatenablog.com

田麦俣

湯殿山手前の集落「田麦俣」の風景

湯殿山

湯殿山

湯殿山

湯殿山

階段を登った先の本宮内の参道やご神体は撮影禁止です。

湯殿山

湯殿山

遠くに小さく見える大鳥居

湯殿山

湯殿山

湯殿山

湯殿山

湯殿山

湯殿山

湯殿山

seiichirou-02.hatenablog.com

今回初参加した、『山形国際ドキュメンタリー映画祭

隔年で山形市で開催されています。期間は一週間、市民会館や映画館なの様々な会場で連日世界の日本のドキュメンタリー映画が上映されました。

www.yidff.jp

山形駅

yidff

yidff

yidff

モキュメンタリーホラー映画(!?)『超コワすぎ!』上映後のトークイベント。

yidff

翌日の森達也監督『ドキュメンタリーは嘘をつく』こちらは無料上映。

yidff

上映後の森達也監督、白石晃士監督、天願大介監督など交えてのトークイベント。

著名な監督の「今」を見聞き体感出来る貴重なイベントでしたね。

私選「今年買って良かったモノ」

今週のお題「今年買って良かったモノ」

ウェア編

ユニクロ・マウンテンパーカー(オレンジ)

f:id:seiichirou-02:20151127111556j:plain

www.uniqlo.com

f:id:seiichirou-02:20151127112335j:plain

裏地はこんな感じ、左側に内ポケット一つ。

値下げ価格で4309円(3990円+税)たぶん在庫限りだとおもいます。

動きやすいし、言うまでもなく保温性能がいい。

前から欲しかったけど、値下げを機に購入。内側にいろいろ着こむのでLサイズを購入したけどこれでちょうどいい感じ。撥水加工仕上げで家の除雪作業もはかどりそう。

ニトリの着る毛布

f:id:seiichirou-02:20151127114300j:plain

着る毛布 ガウンタイプ(15 ソフトモノクローム)

f:id:seiichirou-02:20151127110600j:plain

最初全然気づかなかったけど、付属の腰ひもを通す穴が両サイドにあります。

1990円(1843円+税) 専用の収納袋つき

とにかくこれがない時代には戻れない 

Lサイズを購入したけど、袖の部分が短い(腕がはみ出る)、浴衣でいう前身頃が大きい(腰回りの布が余り過ぎる感じ)とやや欠点はあるけど、もうこれ無しにはいられません。

キッチン編

Melitta(メリタ) コーヒーメーカー 【2-5杯】Melitta ステップス ブラック MKM-533/B

Melitta(メリタ) コーヒーメーカー 【2-5杯】Melitta ステップス ブラック MKM-533/B

 

メリタのコーヒーメーカーMKM-533/B

以前使っていたツインバードのコーヒーメーカーの耐熱ガラスが割れたので購入したもの。

4月に1627円で購入。現在の価格は3095円にかなり…値上げしてますね。

安くて、5杯分程度作れるもので評判のいいものを適当にチョイスしたんですが、これは良いです。若干、フィルター受けのセットや水を入れる部分が狭すぎるなどセットアップの部分で不満があるもののとにかくコーヒーが熱々で出てきます。本当に熱い!これだけで★5まったなし。

コーヒー豆に特にこだわりはないのでいつもMJBの900グラム大袋を購入。

MJB アーミーレッド 900g

MJB アーミーレッド 900g

 

MJBはアーミーグリーンが有名ですが、飲み比べた結果自分は姉妹品のアーミーレッドのほうが香りがよく味がマイルドで好みですね。アーミーグリーンより深煎りのようです。MJBのグリーン缶に詰め替えてコーヒーメーカーの横に常備しています。

知る限りだと最安値はドン・キホーテで800円程度だと思います。

MJB アーミーグリーン 907g

MJB アーミーグリーン 907g

 

オーディオ編

以前使っていたこれ↓が壊れたので購入。

audio-technica ポータブルヘッドホン ATH-SJ11 BGR

audio-technica ポータブルヘッドホン ATH-SJ11 BGR

 

f:id:seiichirou-02:20151109100133j:plain

ヨドバシコムで購入。3740円(税込)でした。Amazonだと価格が安定しないのでこっちのほうがいいかも?

キャッチコピーの「強烈な重低音」はそれほど感じなくて、どちらかというとこのヘッドフォンは、耳あて部分が中空構造空気室とかエクストラチャンバーメカニズムとか書いてあります)になっていてそこで音がまろやかな広がりを作り出している感じですかね。聴いていて疲れない感じ。ただ始め着けているうちはやや締め付けが強めかな?という感じ。慣れてきますが…。耳あての合皮パッドが自分で交換可能なのも長期的に見てGOOD!

www.audio-technica.co.jp

こちらからは以上です。

いとうせいこう・奥泉光文芸漫談4 IN三川町

山形県庄内平野の三川町で8日に開催された町の60周年記念イベントです。

http://seiichirou.tumblr.com/post/132768844983/いとうせいこう-奥泉-光-文芸漫談シリーズ4in三川

料金は無料ですが、事前に整理券を入手する必要がありました。文芸漫談

会場は「なの花ホール」 町のセレモニーや結婚式などがとり行われる町立としては新し目の割りと広い開場です。

文芸漫談

出演の奥泉光氏(芥川賞作家・近畿大学教授)が三川町の生まれということで、今回いとうせいこう氏との共同イベント「文芸漫談」がこの地で開催されました。

会場は開催時間の午後6時前に既に満員。一時間半(押して一時間40分くらい)みっちりと文学漫談2人の濃厚なトークショー。

今回のテーマは夏目漱石の『門』

門 (新潮文庫)

門 (新潮文庫)

 

文庫版

門

 

もう著作権は切れているのでKindle青空文庫版が無料で読めます。

『三四郎』『それから』に続く漱石前期三部作の最後の作品で、主人公の名前はそれぞれ違いますが、設定を引き継ぎそれまでの二部作の締めくくりとして、物語の完結編に当たる作品です。

三四郎 (新潮文庫)

三四郎 (新潮文庫)

 
それから (新潮文庫)

それから (新潮文庫)

 

この作品を書き上げた後、漱石胃潰瘍で入院「修善寺の大患」と呼ばれる大量吐血で生死の境を彷徨い、作風が大きく変わるのでした…

東大(帝大)で教授をしつつ1905年『吾輩は猫である』翌年に『坊っちゃん』『草枕』などを発表。1907年には心機一転し朝日新聞に入社。新聞小説の責任者をしつつ連載されたのが本作。1916年の師走に50歳で没するので作家として活躍したのは僅か10年という事になります。

文芸漫談

文芸漫談

終始場内のリアクションが大変よくどこまでも心地よいトークイベントでした。

出羽三山巡りの締めくくり湯殿山参り

9月末に開始した出羽三山参りもいよいよ最後の「奥の院」と呼ばれる湯殿山で締めくくりです。ほぼPLフィルターを使って撮影。

seiichirou-02.hatenablog.com

seiichirou-02.hatenablog.com

112号線の月山道区間通称「月山花笠ライン」の紅葉が映えるなか、少し寄り道をして田麦俣の入り口にある『落口(おちぐち)の滝』を眺めます。

田麦俣

田麦俣

田麦俣

112号線から湯殿山に向かう道に入ります。

湯殿山

湯殿山

湯殿山

湯殿山

途中、湯殿山本宮へ向かう有料道(往復400円)からさらに進みます。 湯殿山

湯殿山

車を降りて少しブナ林にはいってみました。 湯殿山

湯殿山

湯殿山

ブナの葉が落ちているので、ボールのように枝に寄生しているヤドリギの姿が目立ちます。

湯殿山

湯殿山

奇妙としか形容しがたいツタ植物の紅葉

湯殿山

ブナ林は落葉し終わった感じなので、銀の針が山肌に刺さっているように見えます。

湯殿山

湯殿山の大鳥居が見えてきました。自家用車で入れるのはここまでです。

手前の建物が湯殿山神社へのバス停兼休憩所、大鳥居横の建物は参篭(さんろう)所です。

湯殿山

湯殿山

湯殿山

高さは18mと言われています。

湯殿山

酒井忠明(旧庄内藩主 酒井家17代当主 通称鶴岡の殿様 1917年1月30日-2004年2月28日)による扁額

湯殿山

奥に見えるのは湯殿山参篭(さんろう)所

一定期間籠って神仏にお祈りするための建物ですが、一般の方にも開放しており、食事や宿泊、温泉などが利用できるようです。

湯殿山

湯殿山

お昼時だったのでまずは休憩所で食事をとりました。 湯殿山

山菜そば

湯殿山

ほどなくして、本宮参拝バスが来ました。15分に一本程度で巡回しています。料金は片道が200円、往復の場合は300円。今回は帰り道に写真を撮るので本宮までの片道料金にしました。

所要時間は片道5分程度。バスがぎりぎり通れるほどの曲がりくねった道が続きます。

湯殿山神社本宮

湯殿山

湯殿山

湯殿山

湯殿山

湯殿山

湯殿山神社の化身といわれる御神牛

湯殿山

湯殿大黒天

湯殿山

湯殿山本宮の巨大な碑

狛犬が左右にあり、ここから先は神域のため撮影が不可となっています。

本宮ご神体までは5分程歩くでしょうか。簡単に説明すると、石段をある程度のぼると曲がって下り坂になります。

まもなく、そこから小さな木造小屋で靴を脱ぎ素足になります。その後500円をお祓い料として納め神道式のお祓いをしてもらいます。

お祓い料を納めた時に手の平程度の「人型」の紙を貰いますのでそれで身体を払い最後に息を人型に吹きかけ境内の川に流します。

その後、順路に従い少し歩くといよいよご神体が祀られている場所にたどり着きます。

巨大な「ご神体である自然物」は常にこんこんと湧き出る鉄分を多く含むお湯で茶色くなっています。ご神体には側面から登ることが出来るので温泉の温かみを足元に感じながらお参りしました。

湯殿山

本宮から大鳥居までは歩いて帰ります。バスで5分程度の道ですが、ここからは大鳥居が小さく見えます。普通に歩くと20分程度と言われています。

湯殿山

湯殿山

湯殿山

湯殿山

湯殿山

湯殿山山姥と書かれた老婆の地蔵 湯殿山

すぐ側では湿地の中から鉄分の多い水が絶え間なく流れており、酸化鉄の色で原っぱが血の池のような様相を呈しています。

湯殿山

湯殿山

あちらこちらで、湧き水や沢、小さな滝などが存在し絶え間ない湯殿山の水源の豊かさが感じられます。

湯殿山

3mほどの小さな滝がありました。

湯殿山

湯殿山

手持ちでなんとかスローシャッターで撮影してみました。

湯殿山

湯殿山

梵字川と御澤橋

湯殿山

湯殿山

湯殿山

剣の権現

湯殿山

湯殿山

ふたたび大鳥居にたどり着きました。

湯殿山

湯殿山

湯殿山

玉こんにゃくで休憩。

湯殿山

大鳥居の直ぐ側にある玉垣供養碑

玉垣(たまがき)とは、神社・神域の周囲にめぐらされる垣のことである。瑞垣(みずがき)ともいう。

玉垣 - Wikipedia

湯殿山

仙人沢は何人もの行者が入定し即身仏となった場所としても有名です。ここに収められているのは模擬像の即身仏です。

湯殿山

湯殿山

弘法大師空海と飛龍大神の像

湯殿山

湯殿山

湯殿山

憂国碑 錨地蔵尊 海兵っぽい恰好をして錨を抱えている。

酒井忠治1924年1月10日 - 2012年6月9日)謹書。鶴岡名誉市民酒井忠明の弟

湯殿山

湯殿山

山の日は短いので早めに岐路へ 湯殿山

湯殿山

湯殿山

湯殿山

米の粉の滝ドライブイン

帰りによった米の粉の滝ドライブインで一枚パシャリ

出羽三山神社 公式ホームページ

るるぶ山形 鶴岡 酒田 米沢 蔵王’16 (国内シリーズ)

るるぶ山形 鶴岡 酒田 米沢 蔵王’16 (国内シリーズ)

 
月山・鳥海山 (文春文庫 も 2-1)

月山・鳥海山 (文春文庫 も 2-1)