海象ノ日記

はるかな昔に さりし人の歌 今日も街に流る おもかげ知らずに 歌われる歌よ 今日も街に流る (シャルル・トレネ)

年に一度のパイプ大掃除

P1100538

一年に一度の大掃除、パイプもしっかりと掃除しました。

塩・エタノール清掃法

パイプに染み付いた着香たばこの匂いをリセットして、余計な付着物などを取除きやすくする掃除法です。あまりやり過ぎるのもパイプを痛める気がするので年に一度程度にします。

マウスピースをパイプから外して、ボウル(煙草を詰める部分)に「塩」(これは精製塩ですね。〇〇の海塩とか岩塩じゃない安いもの)をしっかりと詰めます。トントン揺らしながら隙間無く。

食塩 5kg×4袋

食塩 5kg×4袋

 

 パイプ用のスタンドがあるのでここからはスタンドに置いての作業です。

「無水エタノールをスポイト(ドラッグストアで100円代)で少しずつパイプのボウル内に垂らしてゆき、ボウルからあふれる手前まで注ぎます。エタノールはニス等塗料を溶かす効果があるので周りにこぼれないように気をつけます。

無水エタノールP 500ml

無水エタノールP 500ml

 
サンノート スポイト 5個入×10個セット 991

サンノート スポイト 5個入×10個セット 991

 

ここからは一晩程度おきます。

もし、中古でパイプを買った場合や内部に汚れの層があり落ちにくい場合、2回程繰り返すとより効果的です。

パイプコンパニオンのスプーン部分で汚れの移った塩をかき出して、煙道もモールでしっかり掃除し塩を落とします。

柘製作所(tsuge) 煙管の友 #77342

柘製作所(tsuge) 煙管の友 #77342

 
柘製作所(tsuge) モールクリーナー ・ Bタイプ (50本入り) #70210

柘製作所(tsuge) モールクリーナー ・ Bタイプ (50本入り) #70210

 

マウスピースの掃除

洗面台などぬるま湯が張れる場所が良いと思います。

「耐水紙やすり・2000番」このくらいの目の細かい物を選びます。そして激落ちくん等の「メラミンスポンジ」を用意します。

レック 激落ち ポイポイ ( メラミンスポンジ )

レック 激落ち ポイポイ ( メラミンスポンジ )

 

作業はぬるま湯を張った洗面器などでマウスピースを濡らしながらします。 

まず、メラミンスポンジで落ちそうな汚れを大まかに落とします。結構この段階で落ちる汚れは落ちます。

マウスピースの吸口部分は歯型などができるので、手頃な手のひらサイズにカットした紙やすりを水に軽く濡らしながら研磨してください。力を入れずに根気よく磨きます。

大体汚れが取れたと思ったら、水気を拭き取り乾燥させます。

紙やすりの研磨でマウスピースの光沢が無くなると思いますので今度はマウスピースの艶出しです。

サビネリの「パイプポリッシュ」「幅5センチ程度の木綿包帯」を用意します。

[サビネリ]SAVINELLI パイプポリッシュ

[サビネリ]SAVINELLI パイプポリッシュ

 
伸縮エコホータイ 5cm×9m 10巻入

伸縮エコホータイ 5cm×9m 10巻入

 

まず、ごく普通の綿の包帯を使いやすいように長さ50センチ程度にカットします。

利き手の人差し指と中指の間に包帯をグルグル巻きます。人差し指の部分にパイプポリッシュを2,3滴染み込ませて、あとはツヤが出るまで根気よく磨きます。

パイプポリッシュの成分が無くなったと思ったら、また包帯に染み込ませて磨きます。ながら作業のほうが気楽なので納得がいくまで磨きます。

パイプの艶出し

木製のボウル部分の艶出しです。

下準備として、「カルナバワックス」(植物性蝋)を染み込ませた磨き布(正式名はないと思いますが)を作ります。

item.rakuten.co.jp

化粧品や手作り石けん用品のサイトでフレーク状のものを入手します。

そんなに量は必要無いので50グラムから100グラム程度の小袋入りで十分です。

カルナバワックスを大さじ一杯程度『湯せん』にして溶かします。オススメはストーブの上。融点は80°程度と言われています。気長に待ちましょう。

そこに適度な長さ(20センチ程度?)にカットした包帯を丸めたものを入れて染み込ませます。包帯を取り出すとすぐに蝋が固まると思いますので、よく冷えたら包帯を軽く揉んで取り扱いやすくします。

磨き布でパイプのボウルを根気よく磨きます。仕上げに乾いた包帯で磨くとよく艶が出ます。

ボウルに金属の巻きが有る場合は、金属のアクサセリー用サビ・くすみ取り「ポリッシュクロス」

KOYO ポリマール 銀磨きクロス 195mm×125mm 2枚入

KOYO ポリマール 銀磨きクロス 195mm×125mm 2枚入

 

などを使うと見違えるように金属の光沢が出ます。

仕上げに、ボウルとマウスピースを組み合わせて、全体をパイプポリッシュで軽く磨いて完成です。

塩・エタノール清掃したパイプは数日程度休ませて、完全にエタノール等が揮発乾燥したら使えます。

そんなにオススメでもない『DOOM3:BFGEdition』『セイクリッド3』感想。

ちょうどSteamウィンターセールの時期なので、なんとなく前から気にはなってはいたけどちょっと買いにくいな~というゲームも、大幅割引で買いやすくなっていると思います。そこで、(購入したのは12月頭のオータムセールですが…)安くてそこそこ有名でサクッとクリアできる2本の感想。

収録3作(DOOM1~3)全て箱コン対応。DOOM3プラスDLC2つは完全日本語化済み

f:id:seiichirou-02:20151226020503j:plain

DOOM1&2は英語のまま。出てくる敵を倒して出口目指すだけだから別にいらないよね?日本語。

打ち切り漫画のようなオチでアレなFPS「Rage」の3D描画エンジン(↓こんな感じ)

f:id:seiichirou-02:20151226021016j:plain

f:id:seiichirou-02:20151226021035j:plain

を使って2004年発売のDOOM3をリファインしたDOOM3:BFGEditionと、高解像度に対応した「DOOM1&2」の3本が同梱されたお買い得トリロジーパックです。DOOM1&2はグラフィック向上の妙なフィルタなどは掛かっておらず、まさにあの頃のDOOMをそのままコントローラーで楽しめます。

ゲームの選択は、最初のメニューからそれぞれタイトルを決定して選びます。

f:id:seiichirou-02:20151226020532j:plain

パッケージ全体の結論から言うとFPSの歴史に触れる体験も含めて、大型セールで500円くらいで買うならまぁアリと言う感じ。定価では買わなくてもいいかな。

DOOM3の方は、見た目のグラフィックを考えれば結構軽め。ここはRageを継承しています。モデリングはRageに比べるといまいちな部分もあります。

ゲーム内の看板やテキスト、登場人物の音声は完全に日本語化されています。

雰囲気としてはリリースされた時期は前後しますが、デッドスペースのFPS版のような感じですね。 ノーマル難易度(MARIN)で一回クリアしましたが、結構敵は硬め。ただヨタヨタ歩く雑魚敵もハンドガン一発程度じゃ死にません。

f:id:seiichirou-02:20151226020550j:plain

その分ボス敵は妙に柔らかい気がするアンバランスさがありました。 どっちかというとザコ敵がわらわら湧いてそれを処理する方が結構しんどいです。

イラッとさせられるのが敵のスポーン位置。「真後ろ」「角待ち」「やたら一箇所に沸く」と言う敵のわき方のやらしさではFPS屈指の作品。

ストーリーはどっかで見た事あるよなぁ?というありきたりな感じでステージ構成も暗い宇宙基地の中が多く単調さが果てしないメリハリの無い感じがしました。 回収要素もありますがリプレイ性は低めですね。

初回クリアは10~12時時間程度。ほぼ一本道ですが、武器庫の解錠コードをPDAのログから調べたりする簡単な謎解き要素も有り。

DOOM3のDLC2作はエンディングの続きからなのでクリア後推奨。こちらは序盤からグラバーという名前の箱や敵の投げる火球をキャッチして投げ返せるグラビティガンが登場したり、もう一つのDLCはスローモーションが使えたりするので結構プレイ感覚はGOOD!

DOOM1&2は名作と言われるだけあって今プレイしても十分楽しいですね。

f:id:seiichirou-02:20151226020636j:plain

敵と同じ縦軸にいれば細かいエイムが必要ないオールドスクールな感じが懐かしいです。ジャンプがないのでダッシュ移動のテクニックを使わないと段差を乗り越えられずに序盤でも詰まりますので注意してください。

もう一つ

個人的には好きだけど、とても他人(ひと)にはオススメ出来ないタイプのゲーム

f:id:seiichirou-02:20151226143116j:plain

f:id:seiichirou-02:20151226153017j:plain

テキスト日本語化済み&箱コン対応。

一通りクリアしてみたが色々となんとも素っ気なく深みがない感じ。

コントローラー対応のハクスラ『R.A.W. Realms of Ancient War』を思い出すプレイ感。

f:id:seiichirou-02:20151226143145j:plain

R.A.W. Realms of Ancient Warのスクリーンショット

ボードゲームのような地図にメインクエストの要所があり、他に要所と要所の間に回復ポーション等のストックを増やせるサブミッションステージが有る。サブミッションもそんなに広くないステージでWAVE戦とエリア内の敵を殲滅しか無い。面クリタイプのハクスラなのでこじんまりした印象があり、合わない人には合わないかも。良く言えば作業的に進めれば必ずクリアは出来る。

一応の前作『セイクリッド2』の続きではなく、後に出たベルトスクロールアクションのスピンオフ 『セイクリッドCitadel』の世界観を引き継いでいる感じ。

f:id:seiichirou-02:20151226143845j:plain

因みに、セイクリッド3はドイツのKeen Gamesが、Sacred CitadelはスウェーデンのSouthEnd Interactive(閉鎖)が開発している。SouthEnd Interactiveは国産シューティングの名作R-TYPEをステージはそのままにフルポリゴンにして視覚的な奥行きを出した現代アレンジ版DL専用ソフトのR-TYPE:Dimensions」の開発にも関わっていたようです。

www.4gamer.net

ハクスラゲーの醍醐味であるアイテム掘りでボスを周回する等のレアリティ概念はなく、経験値を貯めると武器レベルが上がり自動的に使える武器が開放されるシステムなので、やりこみ要素もレベル上げとアビリティのスキル振り分け程度でゲームそのものの底はとても浅い。

オンライン協力プレイも出来るがゴムバンド現象(ちょっとキャラを動かしてもすぐ元に位置に戻っちゃう)が非常に!非常に!多いので快適にプレイ出来るとは思えなかった。

セイクリッド3GOLD(DLC全部入り)だとサウンドトラックが付属しており(場所はSteam\steamapps\common\Sacred 3のSoundtrack)音楽自体の完成度はなかなか良い。

セールで1000円以下でもまだ…高いような気もする。 正統派ハクスラをやりたいならいわゆる神ゲーと呼ばれるTitan Questトーチライトシリーズなど名作がセールで安くなっているのでプレイして頂いて、まだ物足りないならこのゲームをプレイするのもいいんじゃないでしょうか? 

どちらも、日本語化が可能です。

だるま市(観音様のお年夜)の切山椒

 

だるま市(観音様のお年夜)

鶴岡市七日町年末の祭事「だるま市」

だるま市

だるま市

だるま市

だるま市

新しいだるまの購入とともに、炎にくべて古いだるま供養もやっています。

だるま市

だるま市

出店といえば、だるま売りの他に「きんつま焼き(あんこ玉とも)」の屋台

だるま市

小麦粉と白玉粉、そして中に入ってるのはあんこのみというシンプルなお菓子

だるま市

だるま市

そして、もう一つは「切山椒」になります。白砂糖味と黒糖の2種類があり、今回は黒糖の方を購入しました。

切山椒

切山椒

細長く切ってある米粉のお菓子です。黒糖のほんのりした甘みが特徴。山椒の香りも前面に出るというより、後味に僅かに香る感じですね。

出羽三山巡り・ドキュメンタリー映画祭「今年見に行ってよかったもの」

今週のお題「今年見に行ってよかったもの」

写真で振り返りたいとおもいます。

念願だった年内出羽三山羽黒山」「月山」「湯殿山」3箇所巡り

別に、3箇所巡ればご利益がさらに増すとかそういうことは無いと思いますが…

seiichirou-02.hatenablog.com

羽黒山参り

羽黒山参り

国宝羽黒山五重塔

羽黒山参り

羽黒山参り

羽黒山参り

参道から少しそれたところにある「南谷」

羽黒山参り

松尾芭蕉羽黒山に逗留した場所でもあります

羽黒山参り

山頂の出羽神社・三神合祭殿

羽黒山参り

seiichirou-02.hatenablog.com

八合目にある駐車場から登ると写真を撮りつつ片道3時間程度のハイキングです。

月山登山

月山登山

月山登山

点在する湿地の中の「池塘

月山登山

月山登山

月山登山

月山登山

山頂の月山神社 月山登山

seiichirou-02.hatenablog.com

田麦俣

湯殿山手前の集落「田麦俣」の風景

湯殿山

湯殿山

湯殿山

湯殿山

階段を登った先の本宮内の参道やご神体は撮影禁止です。

湯殿山

湯殿山

遠くに小さく見える大鳥居

湯殿山

湯殿山

湯殿山

湯殿山

湯殿山

湯殿山

湯殿山

seiichirou-02.hatenablog.com

今回初参加した、『山形国際ドキュメンタリー映画祭

隔年で山形市で開催されています。期間は一週間、市民会館や映画館なの様々な会場で連日世界の日本のドキュメンタリー映画が上映されました。

www.yidff.jp

山形駅

yidff

yidff

yidff

モキュメンタリーホラー映画(!?)『超コワすぎ!』上映後のトークイベント。

yidff

翌日の森達也監督『ドキュメンタリーは嘘をつく』こちらは無料上映。

yidff

上映後の森達也監督、白石晃士監督、天願大介監督など交えてのトークイベント。

著名な監督の「今」を見聞き体感出来る貴重なイベントでしたね。

私選「今年買って良かったモノ」

今週のお題「今年買って良かったモノ」

ウェア編

ユニクロ・マウンテンパーカー(オレンジ)

f:id:seiichirou-02:20151127111556j:plain

www.uniqlo.com

f:id:seiichirou-02:20151127112335j:plain

裏地はこんな感じ、左側に内ポケット一つ。

値下げ価格で4309円(3990円+税)たぶん在庫限りだとおもいます。

動きやすいし、言うまでもなく保温性能がいい。

前から欲しかったけど、値下げを機に購入。内側にいろいろ着こむのでLサイズを購入したけどこれでちょうどいい感じ。撥水加工仕上げで家の除雪作業もはかどりそう。

ニトリの着る毛布

f:id:seiichirou-02:20151127114300j:plain

着る毛布 ガウンタイプ(15 ソフトモノクローム)

f:id:seiichirou-02:20151127110600j:plain

最初全然気づかなかったけど、付属の腰ひもを通す穴が両サイドにあります。

1990円(1843円+税) 専用の収納袋つき

とにかくこれがない時代には戻れない 

Lサイズを購入したけど、袖の部分が短い(腕がはみ出る)、浴衣でいう前身頃が大きい(腰回りの布が余り過ぎる感じ)とやや欠点はあるけど、もうこれ無しにはいられません。

キッチン編

Melitta(メリタ) コーヒーメーカー 【2-5杯】Melitta ステップス ブラック MKM-533/B

Melitta(メリタ) コーヒーメーカー 【2-5杯】Melitta ステップス ブラック MKM-533/B

 

メリタのコーヒーメーカーMKM-533/B

以前使っていたツインバードのコーヒーメーカーの耐熱ガラスが割れたので購入したもの。

4月に1627円で購入。現在の価格は3095円にかなり…値上げしてますね。

安くて、5杯分程度作れるもので評判のいいものを適当にチョイスしたんですが、これは良いです。若干、フィルター受けのセットや水を入れる部分が狭すぎるなどセットアップの部分で不満があるもののとにかくコーヒーが熱々で出てきます。本当に熱い!これだけで★5まったなし。

コーヒー豆に特にこだわりはないのでいつもMJBの900グラム大袋を購入。

MJB アーミーレッド 900g

MJB アーミーレッド 900g

 

MJBはアーミーグリーンが有名ですが、飲み比べた結果自分は姉妹品のアーミーレッドのほうが香りがよく味がマイルドで好みですね。アーミーグリーンより深煎りのようです。MJBのグリーン缶に詰め替えてコーヒーメーカーの横に常備しています。

知る限りだと最安値はドン・キホーテで800円程度だと思います。

MJB アーミーグリーン 907g

MJB アーミーグリーン 907g

 

オーディオ編

以前使っていたこれ↓が壊れたので購入。

audio-technica ポータブルヘッドホン ATH-SJ11 BGR

audio-technica ポータブルヘッドホン ATH-SJ11 BGR

 

f:id:seiichirou-02:20151109100133j:plain

ヨドバシコムで購入。3740円(税込)でした。Amazonだと価格が安定しないのでこっちのほうがいいかも?

キャッチコピーの「強烈な重低音」はそれほど感じなくて、どちらかというとこのヘッドフォンは、耳あて部分が中空構造空気室とかエクストラチャンバーメカニズムとか書いてあります)になっていてそこで音がまろやかな広がりを作り出している感じですかね。聴いていて疲れない感じ。ただ始め着けているうちはやや締め付けが強めかな?という感じ。慣れてきますが…。耳あての合皮パッドが自分で交換可能なのも長期的に見てGOOD!

www.audio-technica.co.jp

こちらからは以上です。

いとうせいこう・奥泉光文芸漫談4 IN三川町

山形県庄内平野の三川町で8日に開催された町の60周年記念イベントです。

http://seiichirou.tumblr.com/post/132768844983/いとうせいこう-奥泉-光-文芸漫談シリーズ4in三川

料金は無料ですが、事前に整理券を入手する必要がありました。文芸漫談

会場は「なの花ホール」 町のセレモニーや結婚式などがとり行われる町立としては新し目の割りと広い開場です。

文芸漫談

出演の奥泉光氏(芥川賞作家・近畿大学教授)が三川町の生まれということで、今回いとうせいこう氏との共同イベント「文芸漫談」がこの地で開催されました。

会場は開催時間の午後6時前に既に満員。一時間半(押して一時間40分くらい)みっちりと文学漫談2人の濃厚なトークショー。

今回のテーマは夏目漱石の『門』

門 (新潮文庫)

門 (新潮文庫)

 

文庫版

門

 

もう著作権は切れているのでKindle青空文庫版が無料で読めます。

『三四郎』『それから』に続く漱石前期三部作の最後の作品で、主人公の名前はそれぞれ違いますが、設定を引き継ぎそれまでの二部作の締めくくりとして、物語の完結編に当たる作品です。

三四郎 (新潮文庫)

三四郎 (新潮文庫)

 
それから (新潮文庫)

それから (新潮文庫)

 

この作品を書き上げた後、漱石胃潰瘍で入院「修善寺の大患」と呼ばれる大量吐血で生死の境を彷徨い、作風が大きく変わるのでした…

東大(帝大)で教授をしつつ1905年『吾輩は猫である』翌年に『坊っちゃん』『草枕』などを発表。1907年には心機一転し朝日新聞に入社。新聞小説の責任者をしつつ連載されたのが本作。1916年の師走に50歳で没するので作家として活躍したのは僅か10年という事になります。

文芸漫談

文芸漫談

終始場内のリアクションが大変よくどこまでも心地よいトークイベントでした。